2017年08月
岳連理事の皆さま
お疲れ様です。事務局の齊藤です。
体育保健課から、県民スポーツの日に関する連絡がありました。
①打合せ会議について
日時:平成29年9月1日(金)午後3時より
場所:えがお健康スタジアム1階会議室105
※当日は、印鑑(私印)と通帳を必ず御持参ください。
②チラシについて
別添のとおり、H27及びH28のチラシを添付しております。
別紙に今年度の案文を記載いただき、御提出ください。
8月21日(月)までに有村へお願いします。
打ち合わせ会議に参加できそうな方はいらっしゃいますでしょうか
また、チラシについて何かご意見がありましたら8/21までにご
---
齊藤 弘毅 [Saito Koki]
090-1977-0823
washigamine2@yahoo.co.jp
平成29年度国民の祝日「山の日」記念イベント
昨年より実施された国民の祝日「山の日」に「故郷の山に登ろう、熊本の自然を守り、育てよう」を
スローガンに第1回「山の日」制定記念登山が、玉名地区の小岱山で実施ました。
平成29年度は場所を阿蘇外輪山に移し、地震の影響が少なかった「鞍岳」を舞台に老若男女の自然
を愛する人たちが集い、山の恩恵に感謝し、親交を深めましょう。
2.期 日 平成29年8月11日(金)国民の祝日「山の日」
3.場 所 菊池市旭志 「四季の里」:鞍岳(1118m):ツ-ムシ山(1064m)周辺
4.日 程 8時00分より受付(四季の里イベント広場)車は四季の里の駐車場をご利用ください。
※ 参加届にお名前・所属・コースの選択等、記入してください
※ 参加者は必ず参加届の控えを持って登山してください
8時30分 イベント広場で開始式 主催者あいさつ、イベントの紹介・登山の注意・
役員紹介、準備体操(その他登山の説明)
9時00分 各コースに分かれ、係の案内で出発。鞍岳山頂直下の参加者は、車で山頂駐車場へ
係の誘導で移動する。
●Aコース:四季の里~新登山口~林道~女岳分岐~女岳西尾根(急登)~女岳~女岳鞍部にて
合流・交流会 「熊本山の日宣言」~鞍岳山頂~北側鞍部~パノラマコース下山~登山口~四季
の里 閉会式を行います
●Bコース:自然観察コ-ス:鑑賞会を開きます。自然観察の専門家が指導します。
四季の里から車移動(先導車あり)⇒鞍岳山頂駐車場(第1~第4)鞍岳山頂を目指す。
山頂~女岳鞍部へ(自然観察会)(昼食)
熊本山の日集会熊本「山の日」宣言* 終了後ツ-ムシ山への散策
花コ-スを通り、ツ-ムシ山を往復します。(時間を見て駐車場から四季の里へ下ります)
四季の里で閉会式を行います。
15時00分 各コ-ス下山後、四季の里「山の日」ブ―スにて下山の報告をして確認を貰ったら、
自由です(各自入浴も可)は提出してください。
※ お手元の参加届を提出し、山の日集会参加証をもらってください。
15時30分 ★閉会セレモ二-。下山の連絡後自由(入浴可)
5. 参加費 無料(入浴費は各自、また、傷害保険については主催者で負担します。)
6. その他 各コースの選択は、当日受付で本部の用意した「参加証」に氏名、年齢、性別、
コースの選択、を記入し提出してください。(これは下山後の確認用紙になります)
詳しくは (公社)日本山岳協会 熊本県山岳連盟山の日担当 「岩尾佳郎」tel 090-5474-3545
(公社)日本山岳会熊本支部 山の日担当 「松本博美」tel 090-8669-8208
主催:(公社)日本山岳・スポ-ツクライミング協会(日山協改め)
主管:熊本県山岳連盟・(公社)日本山岳会熊本支部
あそ望山岳会
肥後登攀組合
高体連山岳部
ひのくに新世紀山岳会
熊本さんすい山の会
熊本クレッテル.カメラード
熊本市役所山岳会
八代山の会
シェルパ救助隊
※順不同。
平成28年5月現在。
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
熊本県山岳連盟広報ブログ係
〒862-0924
熊本市中央区帯山
5-15-3
豊永匡彦
電話090-5747-6659
ジュニア クライミング・ボルダリング教室
県立体育館クライミングワオール 安全管理者・利用者講習会
クライミング・ボルダリング大会
熊本県山岳連盟ホームページをご覧ください。